あったまぁる山 第3回運動会

[あったまぁる山]

9月23日に第3回あったまぁる山 運動会が行われました。

抽選で赤組・白組にわかれて代表を決めてもらいます。

各チームで相談して選手のエントリーもしてもらうので、

このエントリーでどれだけ上手に話し合えるかが勝負のカギを握っています。

こちらは代表と副代表による選手宣誓の様子です。

とっても立派に大きな声で運動会の始まりとなりました。

副代表の旗を掲げている子たちも、かっこいい!

こちらは障害物競走の様子です。

ゴール前のお菓子取りの様子です。

もう少し!頑張って!

こちらは玉入れの様子です。

30秒間でいくつ玉が入れられるかを競います。

簡単なようでなかなか難しかったようです。

こちらは大玉運びの様子です。

協力し合いながら丁寧に早く運んでいました。

小さい子のフォローを大きなお友だちがしてくれていて

とても頑張っていました。

こちらは午前の競技が終了して、楽しいお昼の時間です♪

運動会風に?今日は丸くなってみんなで座って食べています。

そして午後の競技開始!

こちらは借り物競争の様子です。

このお兄さんが何の借り物(人)?で連れてこられたのでしょうか(笑)

こちらの借り物は夏休みに活躍した「よしえさん」と絵本ですね。

本の持ち方が…(笑)

こちらの借り物は? 

なんだかニコニコしてて楽しそうですね。

借り物(人)は「優しい人」だそうです、確かにみんな納得!!

お兄さん、お姉さんがお手伝いしてくれてありがとう!

結果13-9で赤の勝ちでしたー

※13が得点表に無いのでした…

最後にマシュマロ探しで記念写真!

助け合い互いに協力しあって、みんなの成長がみられる

とっても素晴らしい運動会でした。