2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 nadowado あったまぁる鈴ブログ 「節分」 2月3日(金) 今日は節分です!いらなくなったチラシを丸めて、豆に見立てて、鬼が来る準備をしています!すでにチラシを丸める時点で、大盛り上がりの子どもたち! 鬼が来たとたん!固まって動けなくなってしまった子どもや、全力で鬼に向かって投げ […]
2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 nadowado あったまぁる鈴ブログ 「音楽会練習」 2月3日(金) 今日は、デイ鈴で開催される音楽会の練習をおこないました。音楽会練習の前に、子どもたちに歌詞カードを作成してもらいました! 大きな文字で、遠くのお友達からも見えるように、しっかりと書いてくれました! この歌詞カードを見て、 […]
2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 nadowado あったまぁる鈴ブログ 「シナプソロジー療育」 1月31日(火) 今回はシナプソロジー療育で使用する札を、子どもたちと作成しました。 赤・青・黄色・緑の4色の札を作り①赤の札を出したら・・・頭に手を置くポーズ②青の札を出したら・・・腰に手を置くポーズ③黄色の札を出したら・・・両手をあげ […]
2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 nadowado あったまぁる鈴ブログ 「英語学習」 1月25日(水) デイ鈴では、毎週水曜日に英語学習が習慣化されています。 「月曜日」から「日曜日」までの英語や、「1月」から「12月」までの英語、「Hallo」や「good night」などの挨拶の英語を学んでいます。毎回ルーティン化して […]
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 nadowado あったまぁる鈴ブログ 足湯 気温がとても寒い日。子どもの足がキンキンに冷えており、急遽足湯の機械を出しました。この足湯の機械の振動が面白かったのか、声を出して笑っていました。肢体不自由児のお子さんは座っている姿勢が長く、足元の冷え対策は重要です。 […]